大分レガシー(2016-2018)
健忘録(もふのDNより。以下:敬称略)

2016年
1月
初開催。11名で。おいちゃんの奇跡が優勝。
2月
店舗をかりて開催。9名。ニシノのバーンが優勝。
3月
10名で。コーノのANTが優勝。決勝動画を撮影。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28499696
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28499910
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28500064
サイドイベントでハムナプトラシールドを開催。
ケータリングを導入。
4月
11名で。えぬのエルドラージストンピィが優勝。
5月
10名で。ユキのジャンドが優勝。サイドイベントでEDHを開催。
ケータリングに自家製シフォンケーキ導入。
6月
10名で。ロノムjr.のBUG続唱が優勝。エタマス1BOXが優勝賞品。
大分スタン全一大会との共同開催。
サイドイベントでレガシーガントレットを開催し16名が賞金首のコーノに挑戦。
賞金首が9勝7敗と勝ち越し。
7月
13名で。ロノムjr.のBUG続唱が優勝。優勝賞品は《Savannah》と九レガ1bye.。
8月
15名で。ヤッカのUr Delverが優勝。
9月
8名で。月奈の奇跡が優勝。
10月
10名で。月奈の奇跡が優勝。
11月
なし(GP千葉がレガシーで開催)
12月
10名で。いんせいんのマーフォークが優勝。

2017年(主催代行をコーノさんへ委託)
1月
15名で。月奈の奇跡が優勝。
2月
11名で。いんせいんのマーフォークが優勝。
3月
12名で。じゅんぺーの食物連鎖が優勝。
サイドイベントでモダントーナメントを開催。コーノのトロンが優勝。
4月
8名で。おいちゃんのエスパー石鍛冶が優勝。
サイドイベントのリバウンドトーナメントはハマチャンのジャンドが優勝。
5月
10名で。おいちゃんの5c続唱が優勝。
6月
8名で。ヒラノのスニークショーが優勝。
7月
店舗をかりて開催。10名で。月奈の奇跡が優勝。
優勝賞品は《Tundra》と九レガ 1bye 、モダマス2017、ショーダウンパック
8月
6名で。エトーのバーンが優勝。
9月
チーレガとして開催。6チーム18名が参加。チームT‐1000杯が優勝。
A卓 O村:青白コントロール
B卓 ぽんざ:エルドラージ
C卓 じゅんペー:ベルチャー
優勝賞品はイクサラン1BOX+《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》+《陥没孔/Sinkhole》+《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
10月
なし(店舗との共同開催イベントあり)
11月
14名で。雪のBGデプスが優勝。
12月
なし

2018年(主催代行をおいちゃんさんへ委託)
1月
17名で。おいちゃんのグリクシスデルバーが優勝。
2月
8名で。URNの奇跡が優勝。
3月
16名で。おいちゃんのグリクシスデルバーが優勝。
4月
13名で。月奈の奇跡が優勝。
5月
なし
6月
8名で。速水のマーフォークが優勝。
7月
4名で。月奈のオムニテルが優勝。
8月
8名で。 月奈のオムニテルが優勝。
9月
なし
10月
18名で。 いんせいんのマーフォークが優勝。
11月
なし
12月
9名で。スミの赤単プリズンが優勝。 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索