2015/4/20月曜個人調整会@レアルトマト別府店
2015年4月20日 MTG大会結果 コメント (4)
ゲームデーには恵まれなかったものの、
夜勤明けのゾンビ脳で参加してきました。
スタンダード3回戦。
エスパーコントロールを使用。
R1:アブサンミッドレンジ ××
メイン1ターン目、フェッチで持ってくる土地間違え、《思考囲い》打てなかった時点でこのマッチの負けは決まった気がする。
ゾンビがコントロール使っては駄目ですわ(棒)
R2:アブサンアグロ ○××
捌いても沸いてくる《ラクシャーサの死与え》がツライ。
R3:青黒コントロール ○○
メインは《思考囲い》で露払い後、《卓絶のナーセット》着地し奥義到達の目途がたち終了。
サイド1は《見えざるものの熟達》が着地し対処されず終了。
結果:1-2-0
ところで、スタンダードのグランプリ・クラクフ2015。優勝は青黒タッチ白コントロールでtop8中6人が青黒系コントロール。
例えば、こんなの ↓
2:《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
4:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
27 lands
3:《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
5 creatures
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《命運の核心/Crux of Fate》
3:《予期/Anticipate》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
2:《胆汁病/Bile Blight》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
2:《解消/Dissolve》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
28 other spells
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《胆汁病/Bile Blight》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2:《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
15 sideboard cards
タッチ白というかタッチオジュタイやないか。。。ナーセットは何処に。
うーん、エスパーは運命再編された世界で手に入れたものが活かされずデッキ構築根本から考え直さないとかなぁ。
参加された皆様、お疲れ様でした。
夜勤明けのゾンビ脳で参加してきました。
スタンダード3回戦。
エスパーコントロールを使用。
R1:アブサンミッドレンジ ××
メイン1ターン目、フェッチで持ってくる土地間違え、《思考囲い》打てなかった時点でこのマッチの負けは決まった気がする。
ゾンビがコントロール使っては駄目ですわ(棒)
R2:アブサンアグロ ○××
捌いても沸いてくる《ラクシャーサの死与え》がツライ。
R3:青黒コントロール ○○
メインは《思考囲い》で露払い後、《卓絶のナーセット》着地し奥義到達の目途がたち終了。
サイド1は《見えざるものの熟達》が着地し対処されず終了。
結果:1-2-0
ところで、スタンダードのグランプリ・クラクフ2015。優勝は青黒タッチ白コントロールでtop8中6人が青黒系コントロール。
例えば、こんなの ↓
2:《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
4:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
27 lands
3:《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
5 creatures
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《命運の核心/Crux of Fate》
3:《予期/Anticipate》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
2:《胆汁病/Bile Blight》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
2:《解消/Dissolve》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
28 other spells
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《胆汁病/Bile Blight》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2:《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
15 sideboard cards
タッチ白というかタッチオジュタイやないか。。。ナーセットは何処に。
うーん、エスパーは運命再編された世界で手に入れたものが活かされずデッキ構築根本から考え直さないとかなぁ。
参加された皆様、お疲れ様でした。
コメント
ナーセット、ツヨワイ感が漂ってますもんね^^;
バントカラーでナーセット+能力使い得とか夢が膨らみそうなそうでないような…。
良いデッキ案があったら今度教えて下さい!
夢がありますね^^
ぜひとも形にして下さい!
楽しみにしております。